もしも高校生に戻れるなら

アラサー社会人が高校生活と社会人生活を振り返りながら、もし現代の高校生として生きるならという視点で記事を書いています。

勉強全般

高校の授業は無駄が多い

高校できちんと授業を受け、予習や復習もしているのにテストの点数が伸び悩んでいませんか。 高校の授業は無駄がかなり多く、授業を信じていては勝てる勝負も勝てなくなります。

情報はGive and Take

昔は受験にせよ、就職にせよ、雑誌など限られた媒体からしか情報を得ることはできませんでしたが、今ではインターネットやSNSを利用できます。 雑誌やテレビなどは言っていいことと悪いことがあるため、主にきれいごとばかりが書かれていますが、SNSでは現場…

日本は時代遅れ、留学を考えるべき(学位留学編)

以前交換留学について紹介しましたが、今度は学位留学について紹介します。 学位留学は学部と大学院、渡航先によってカラーが大きく異なります。

受験スケジュール(浪人生)

浪人生の場合、高校時代にきちんと勉強していたかどうかで学習プランが異なります。 ゼロから勉強する場合 高校時代に勉強をおろそかにしていて、基礎があやふやな場合は現役生のような組み立てをすることになります。

受験スケジュール(現役生、高3から追い込む場合)

高3スタートの場合 部活やら課外活動やらやる気が出ないやら、様々な理由で受験勉強を高3から始める人もいるでしょう。 インターハイ予選は5月なので5月から始める人もいますが、高校野球は7月ですし、夏休みまでやる気が出ない人もいるでしょう。 ただ、い…

受験スケジュール(現役生、高1から勉強する場合)

現役生の受験勉強は高1の時から始めるか、高3になってから始めるかでだいぶ異なりますが、暗記物は短時間で集中的に取り組むという点は同じです。 人それぞれペースは異なりますが、高1スタートと高3スタートで分けて考えていきましょう。

高校も浪人もスタートが肝心

十数年生きてきてわかっているとは思いますが、物事は何事もスタートが肝心です。 最初に躓くと挽回するのが大変になり、落ちこぼれる可能性が高まります。

過去問を惜しまず、問題を覚えるまで解く

受験期直前に最終調整のつもりで解こうと過去問を温存していませんか。 過去問は覚えるくらいにやり込んでこそ意味がありますので、早いうちに解かないと効果が半減してしまいます。

日本の大学入試は時代遅れだが、今は我慢するしかない

日本をはじめとして中国や韓国など東アジアの国々では、大学入試はいまだにペーパーテストが主流です。 日本には推薦入試もありますが、基本的に推薦入試は学力が足らない高校生が使うもので、学力勝負の受験生は一般入試で大学に入るのが一般的です。

Fラン大学に行くくらいなら資格の取れる大学に行った方がいい

とりあえず大学には行かせてあげたいという親心で、Fランクと呼ばれる学力の極めて低い大学に進学する学生がいますが、資格が取れないのであれば無駄に年を取るだけですので高卒で働いた方がマシです。 学力が低いのに大学に進学するのであれば資格を取得で…

ギリギリ不合格なら予備校より仮面浪人

入試の得点開示をした結果、志望校にほんのわずかに及ばず、滑り止めに合格する人もいるでしょう。 その場合は予備校で浪人するのではなく滑り止め校に在籍しながら仮面浪人することを勧めます。

勉強の基本は暗記

暗記の勉強は高校までで、大学からは自分の頭で考えることが求められると高校や予備校の先生に言われたことがあると思います。 しかし、それは学門畑で生きる人に限った話で、多くの人は仕事を辞めるまで暗記型の勉強を強いられます。

早慶W合格したらどちらに進学すべきか

早慶入試についてはどちらかのファンであったり、どちらかにしかない学部への進学を考えているわけでもない限り併願するのが普通だと思います。 志望学部にW合格を果たした場合はどちらに進学すべきでしょうか。

ネットカフェで勉強すると集中できる

家に自分の部屋が無い、あっても勉強に集中できないなど家庭学習が上手くいかない人は多いと思います。 学校が夜まで開いていればいいのですが、中には夕方で閉まってしまう人もいるでしょう。

日本は時代遅れ、留学を考えるべき(交換留学編)

日本の大学は入るのが大変でも卒業するのは簡単です。 一生懸命勉強しないと卒業できないのは医学部くらいしかありません。 日本の環境に違和感があるなら留学を検討したほうがいいでしょう。

医学部入学はそれほど難しくない

倍率の高さは見せかけ 医学部は倍率が高いために難易度が上がり、一般的には合格が難しいとされています。 しかしよく調べるとそうでもないということがわかります。

地方の高校生・宅浪生はオンライン予備校を活用したほうがいい

予備校への通学時間が長いならオンライン予備校 地方であっても東京や大阪に程近く、駅近に住んでいれば予備校に通うのは苦でないかもしれませんが、駅からも遠い場所となると通うのに時間がかかり、予備校は効率的でないかもしれません。

予備校の寮に入るべきか

目次 浪人するなら寮よりアパート 食事も寮よりアパートの方が自由 寮は1日中時間の管理をされる アパートの場所に注意 アパートの家具 浪人するなら寮よりアパート 東京、名古屋、大阪近郊に住んでいれば通える範囲に予備校があるため寮に入る必要はありま…

浪人生の予備校選び

最近では現役志向が強いですが、希望大学や医学部進学を目指して浪人する人は一定数います。 そして自宅で勉強する「宅浪」の人も中にはいますが、基本的には予備校に通うことになります。 よほど精神的に強い人を除いて宅浪ではサボったり、リズムがつかめ…

いい大学に入れるなら、学費の心配をしてはいけない

目次 大学進学を金銭的理由で諦めてはいけない 医学部の場合 文系の場合 理系の場合 学力が低い場合 大学進学を金銭的理由で諦めてはいけない 大学全入時代を迎えたとはいえ、学費の問題から大学進学を諦める人がいます。 ただ、大学卒業後に高収入が見込め…

参考書をメルカリで売買して節約する

参考書の多くは1冊当たり1000円から1500円ほど。 1冊平均1300円だとしても10冊買ったら13000円になり、高額だなと感じる人も多いでしょう。 そのため参考書や問題集の購入を躊躇して、学校で配布されたわかりづらい参考書を使っている人も多いのではないでし…

勉強するにはお金がかかる

受験勉強にせよ、それ以外の勉強にせよ、勉強にはお金がかかります。 大風呂敷で金を支出する必要はありませんが、ケチり過ぎてもいけません。

Youtubeを活用しよう

Youtubeでは広告を掲載することで投稿者に収益が発生するようになったため、再生回数を伸ばすために質の高い動画が数多く投稿されるようになりました。 高校生の多くはバラエティ型の動画で楽しむだけかもしれませんが、ためになるような知識型動画も実は多…

勉強したいなら国公立大に行くべき、特に進学校出身者

早慶の話で触れたとおり、早慶をはじめとして私立大学は大学生活を楽しみに行くという人が圧倒的多数です。 rehighschool.hatenablog.com 定期試験もサークルの先輩から過年度のテストをもらったり、知人から授業のノートをコピーさせてもらったりして乗り切…

早慶生の学力はピンキリ

東大合格者がいないような学校の出身だと早慶は東大、京大に次ぐ大学と考えてしまうかもしれません。 しかしそれは大きな間違いです。 東大、京大と早慶の間には学力面で大きな開きがあります。 そして早慶の場合は学部によって基礎学力に大きな差があります…

東大と京大の違いは?

東大や京大の合格者がいないような高校に在籍していると、東大も京大も東西の違い以外は同じように感じてしまうかもしれません。 しかし両者には結構大きな違いがあります。

教師は教師以外の仕事をしたことがない

教師も学生時代にあるバイトくらいはしたことがあるでしょうが、それを除けば教師の仕事しかしたことがない人が大半です。 地方都市になると地元の国立大の教育学部を卒業した地元しか知らない教師も多くいます。

勉強が大変ならとりあえず英語だけやろう

教科書をなぞるだけで公立高校の入試を突破できる中学時代とは異なり、大学入試は高校の教科書だけでは突破できません。 さらに予備校などの受験産業の発達により、もはや勉強というよりクイズのような試験問題を課す大学もあります。 人生に役に立ちそうに…